おさがりジレンマ

お友達から子供服をもらった!80サイズのお洋服!買うか迷ってた薄手の長袖だからとーーってもありがたやー!!!!

お洋服をくれた友達んとこは三姉妹ちゃんで、周りに小さい女の子がいる家庭が他にないそうで、いらない服も捨てるか売るかと思ってたそう。

うちの第2子は、その友達のとこの第3子ちゃんの1つ下なので、ほんといい感じにお洋服が回ってくる。(笑)ありがたい!ほんとに…。

夏服もそこから貰ったりお洋服めっちゃ着倒させてもらったしね…。

しかも生まれたのが2人とも1月で!助かる…。
1年後には同じサイズの服が着れない幼児たちにとって、生まれた時期が同じ子からのお下がりって、当然なんだけどドンピシャなんですよ、サイズと季節感が。

下着はまぁ置いといてだけど、新生児用のお洋服はもういくらあったっていい、いっぱい汚れるからね。吐き戻しだったりゆるゆるう〇ちだったりね…。

だから新しいのは勿論だけどお下がりもらえるとほんっと助かる。のだけど…

例えばうちは9月末に第一子が生まれたのだけど、9月末生まれって実はもう冬服が必要になってくる。

生まれたばっかりは薄い服を何枚か着せて調整できるようにする。
でも引きこもるよう厳命されている1ヶ月を過ぎると、1ヶ月検診やら予防接種などにも行くようになるので、途端にお外行くようのあったかい服が必要。裏起毛とまではいかなくてもね。

実はこのとき、私は友達から5月に生まれた子のお下がりの服を何着かもらっていたのだけど…5月生まれは勿論、動き出す頃には夏服が必要になってくる。

つまり、動き出す1ヶ月〜のお洋服は、薄い夏物の服しかなかった。
しかも、そのお下がりをくれた子っていうのが歩き出すのがとっても早い子だったせいか、冬服を着る頃には既に上下が分かれた服を着ていた。

赤ちゃんは早い子だと3ヶ月〜で首が座ったり寝返り、5ヶ月〜でおすわりをする訳だが、そんな赤ちゃんが着るのは上下が繋がった服、所謂ロンパースというもの。

お座りなんかできる頃になると上下分かれた服を着せるところが多いのかな?うちはわりと1歳頃までロンパース着せてたけど。面倒で。

つまり生まれて2ヶ月そこらじゃまだまだロンパース、しかしお下がりでもらった冬服は上下が既に分かれてる…。

おまけに来年にしか着ない服はどれも新生児服、または70などのサイズ…。とてももうすぐ1歳になろうとする頃に新生児服など着れない。

結局、もらったお下がりはほぼ下着だけが活躍した。残りは…とっといたら第2子できてその子が着れるようになったけど。

とにかくまぁ、生まれた時期でそんなお下がりジレンマが起きるので、お下がりをもらうときは慎重に!とちうこと。


あと個人的に…今回かなりもったいね〜ってことが起こったのでこれも。

去年の話。実妹から、娘に夏服をもらった。

サイズは70、当時生後7ヶ月の娘が着れるサイズ。しかもチュールのスカートのロンパースで超かわいい!

かなり喜んだ。のだが…

その服、前開きじゃなかったのだ。ロンパースではあったが、上部分は肩の一部分、下部分はお股のとこだけが開くようになってた。
これもかなり面倒な話なんだけど。


個人的なやつ↑

前開きのロンパースは仰向けに寝かせたままで脱がせることができる。

が、前開きでない…Tシャツみたいになってて、お股の部分だけが開くようになってる赤ちゃん服は、仰向けで寝かせた状態で脱がせられない。

お股をあけてずりあげ、座らせた状態or立たせた状態で脱がせる。

つまりひとりお座りかたっちが出来ないと難しいのだ。いや、出来なくても着せるご家庭も全然あるんだけどさ。

私は手早く出来ないことから、まどひとりお座りがちょっと覚束無い娘にはお股開きタイプは着せてなかった。全部前開きのロンパース。なので…

せっかくのプレゼントのお洋服、夏の間に、着せれなかった。

そこそこムチムチになっていたせいで70のお洋服が入らなくなってたせいもあった。

悲しかった…凄く凄く可愛いやつだったから…。

とりあえず私はこの経験から、友達のお子にお洋服を買ったりお下がりをあげるときは上記の季節感とサイズ服のタイプを気にしてる。

難しよねぇ。次に生まれる子は…3月が予定だからやっぱり夏服か…娘のおさがりを着倒してもらお。